【分譲マンション】 中京区 Mさま邸
【ご相談内容】
和室をリフォームして使いやすくしたい!
■工事内容
クローゼット新設・畳交換・天井漆喰塗り・エコカラット貼り・クロス貼り替え・照明器具交換・床暖・鏡設置・襖撤去
■工事期間:14日間
■工事費用:約220万円(税込)
■プランニング・工事担当:堂脇
■施工管理担当:竹中
中京区の分譲マンションにお住まいのM様。
以前、「内窓」の取り付け工事をご依頼ただきましたが、今回は、「和室をリフォームしたい」とご相談くださいました。
M様のご要望は、
「和室の扉を取り外し、リビングと一体感を持たせたい」
「服が入りきらないので収納を増やしたい」
「実家にある和ダンスとピアノを置きたい」
「収納の通気性を良くしたい」
「床暖房にしたい」などなど。
和室が北側にあるため、特に「結露」が気になるそうで、大事な衣類にカビが生えないよう、換気と通気性を考えたプランをご提案いたしました。
【プランの一例】
•収納力アップのため、ハンガーパイプの高さを変える。
•押入れの中段は無くし、可動式の棚板を設置。
•お部屋の調湿を考え、天井には砂漆喰、壁にはエコカラットを使用。
•クローゼットの中には調湿効果のある素材「さらりあ」を採用。
空間を最大限に活用した、リフォームが完成いたしました。
▲以前の和室。押入れに入りきらない洋服はハンガーパイプに掛けていました。
After
▲ストレッチや体操をされる時のために、鏡と手すりも取り付けました。
▲可動式の棚板を設置。荷物によって高さを調整できるので、無駄なスペースが減ります。
ハンガーパイプは手前と奥で高さを変えて、たっぷり収納に。
お客様の声

担当者からコメント
M様の一つひとつのこだわりにも明確な理由があり、その中でどのような提案が出来るのか?打ち合わせはもちろん、現場からも、携わったスタッフ一人ひとりたくさんの経験と学びもありこれからの自信にも繋がったと思います。本当に感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。