【お部屋リフォーム】和室とLDKを一体化させる「自然素材」リフォーム

【戸建】滋賀県大津市 Oさま邸 築年数17年

【ご相談内容】
和室をもっと有効に、そして広々と使いたい!

工事詳細

■工事内容
水まわり以外のすべてのお部屋:天井・壁・床のリフォーム工事

■工事期間:3週間
■工事費用:非公開
■プランニング・工事担当:田中

マンションではおなじみの、LDKに和室が隣接する間取りのOさま邸。
ご実家での畳の生活に慣れていた奥様にとって、
和室はゆっくり落ち着くための大切な空間です。

ベランダ側の大きな窓がある六畳の和室は、日当りも風通しも良いのですが、
収納家具を置かれており、少し窮屈な印象でした。
「和室をもっと有効に、かつリビングの一部として広々と使いたい」
とリフォームをご相談くださいました。

窮屈な印象を与えていた収納家具を撤去。
LDKと和室の間にあった間仕切り壁を取り除きました。
これにより引戸を全て開けてしまえば和室とリビングが一つのお部屋になり、
LDKの12畳と和室6畳=18畳の広々とした感覚に変身。


After
畳の部屋は、ゴロンと横になったり、洗濯物をたたんだり、客間や寝室になったりと、生活スタイルに合わせ、何通りにも使えるスペースです。

カーペットだったLDKの床は松(パイン)のフローリングで仕上げ。
和室への敷居はもちろんバリアフリーに…。
珪藻土の壁が加わり、
自然素材が一杯の気持ち良いナチュラルモダンな空間になりました。

洋室を和室にする工事では、
調湿効果・消臭効果の高い『珪藻土』をご家族みなさんで塗っていただきました!
「私達にも子ども達にも、いい思い出になりました」とOさま。

今回のリフォームでは、古くなった玄関の収納を処分。
次回はその玄関収納をお願いね…とお声をかけていただき、
とてもうれしい担当・田中でございました。

お客様の声

プランナー田中より
ご意見ありがとうございます。
今回、予定外に発生した追加工事に関し、追加となった工事費用のみを口頭でご連絡→ご了承いただくのみで、変更後の総費用をきちんとしたカタチでお伝えしておりませんでした。
ご心配をおかけし、本当に申し訳ございません。
今後は、追加工事費だけでなく、変更後の総費用も、書面またはメールにてお知らせし、ご了承いただくようにいたします。
ご指導ありがとうございました。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。