【分譲マンション】 中京区 Sさま邸 築年数14年
【ご相談内容】
子ども部屋の床を無垢のフローリングにしたい。
■工事内容
子ども部屋:内窓設置・床貼り替え
寝室:内窓設置
和室:畳表替え
■工事期間:3日間
■工事費用:非公開
■プランニング・工事担当:加藤
中京区の分譲マンションにお住まいのSさま。
小学生の娘さんが化学物質アレルギーをお持ちとのことで、
「子ども部屋の床を無垢のフローリングにしたい」とリフォームをご相談くださいました。
ひと口に無垢材といっても杉や桐、ナラ(どんぐり)など、種類もいろいろあります。
自然素材ならではの柔らかさとあたたかみ、肌ざわりなど、特徴もさまざまです。
Sさま邸では、娘さんが「香りのある木が好き」とのことで、ヒノキを選ばれました。
マンションの床リフォームでは、階下への騒音・振動に配慮した
素材選びや工法が求められます。
Sさま邸では、下地に防音効果のある床材を貼り、
その上にヒノキの床材を敷き詰めました。
これにより、子ども部屋の床の高さが3cm高くなるため、
廊下と段差ができてしまいますが、
つまづかないよう同じヒノキ材でスロープを作りました。
また、結露防止と節電を考え、内窓を設置。効果をより高くするため、
ガラスは「複層ガラス」をお選びになりました
床の貼替え
Before
以前はカーペット敷きだった部屋。
カーペット等の“布製品”は、綿ぼこりを発生させ、ダニの原因にもなります。
After
「ヒノキの香りに毎日癒されています。
窓を開けていたら、お隣の方から“前を通ったらすごくいい香りがした”と言われました。
娘も気に入っています」
内窓の設置
After
吹き抜けの天井にファンを取り付け、空気の循環を促進。
結露防止のほか、エアコンの効きもさらに良くなります。
お客様の声
とてもキレイに仕上げていただき、大満足です。快適な生活がおくれそうです。
工事中の職人さん、スタッフの皆さん、無駄のない作業をされていて、感心いたしました。