築19年マンションの水廻りリフォーム

よくお世話になっているマンションで水廻りリフォームをさせて頂きました。

こちらのマンションでリフォーム相談イベントをさせて頂いた時にお声がけ頂いたお客様です。

 

今回のお宅は、キッチンはすでにリフォームされていて、あとはお風呂・洗面とトイレ。

とにかく「お掃除のしやすいもの、素材などを提案して欲しい」とのことでした。

【浴室】

Before

Before


こまめにお掃除されているので、とてもきれいにお使いでしたが、水栓部分の故障や、浴槽エプロンが割れてきたり、

と不具合が出てきていました。

今回浴室換気乾燥機も一緒に一新し、保温断熱浴槽や、断熱床の機能のついた快適バスルームに!

≪TOTO マンションリモデル1418サイズ≫

After

After


もともとお風呂の残り湯を、洗濯にも使っておられたのですが今回のリフォーム後、明らかにお湯の冷めにくさを感じておられるそうです。洗濯パンはかさ上げタイプのものに交換。大きくて重い洗濯機を動かすことなくトラップの清掃や排水管の洗浄が可能です。

After

After

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【洗面所】

Before

Before


洗面所内には収納ワゴンラックや籐のタンスで収納をされていましたが、この際すっきりさせたい!収納力を増やしたい!

とのことで、壁面収納棚を上下にご提案させて頂きました。

After

After


洗面台も3面鏡と引き出し収納タイプのものに。洗面まわりの壁はキッチンパネル(メラミン化粧板)を貼っています。

←180度回転するタオルバー
【トイレ】

Before

After

After


トイレの腰高にもキッチンパネル。

ビニールクロスに比べると施工に時間がかかりますが、水廻りの水はね汚れの気になる箇所には絶対におススメです!

以上の工事を5日間でさせて頂きました。お勤めを調整して頂き、工事にご協力ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します!

堂脇 めぐみ