以前、アンビアンスでトイレ(大便器)を交換させて頂いたことのあるマンションの現場です。
こちらのお宅はトイレが二箇所あり、主にこちらのトイレをご主人が使われているのですが、
「なんだか内装が落ち着かない・・・余り好きじゃない・・」とご相談頂きました。


温かみのあるテラコッタのタイルですが、ご主人はホワイトやブルーの爽やかで清潔感のあるお色目が好きとのこと。また出来るだけ工期が短く、負担のかからない方法で!とのご要望の元、プランニングが始まりました。
その他使い勝手の悪い、ドアの勝手やスイッチの位置などを見直し、小便器や手洗い器も使い勝手のいいものに交換しました。
タイルをめくらないで、タイルの上から施工するため
・タイルの目地をモルタルでしごいてフラットにし、床はビニールタイル・壁は腰高までメラミン化粧板・腰上と天井を漆喰塗りにしました。
これは床タイルと腰上壁にモルタルを塗った状態です。
その上から漆喰を塗っているところです。


漆喰は色もさることながら、塗り方(テクスチャ)を変えただけでもイメージが全く変わりますのでおもしろいです。
今回私はこんな風にして~と職人さんに注文しました。「ひきずり仕上げ」というのでしょうか??
色もお上品なブルーに仕上がり、明るく爽やかな感じになりました。
ありがとうございました!!


堂脇 めぐみ