【分譲マンション】 右京区 Mさま邸
【ご相談内容】
古くなったトイレを取替え、スッキリ使いやすいスペースにしたい。
工事詳細
■工事内容
トイレ:簡易水洗便器・ウオシュレット取替、床タイル取替、漆喰塗
洗面台:和便器を洗面台に取替、床タイル取替、漆喰塗
■工事内容
トイレ:簡易水洗便器・ウオシュレット取替、床タイル取替、漆喰塗
洗面台:和便器を洗面台に取替、床タイル取替、漆喰塗
■工事費:約250万円(税込)
■工事期間:9日間
■プランニング・工事担当:八田
右京区の一戸建てにお住まいのMさま。以前、お隣りに住んでおられる息子さん宅の増築リフォームをさせていただいたご縁で、今回、トイレのリフォームをご相談くださいました。
Mさま邸は昔ながらの一戸建てで、トイレが外にもあります。段差の多い屋内のトイレよりも、キッチンを出てすぐ目の前にある外トイレのほうが使いやすいそうで「重宝している」とのこと。
外トイレは、洋式の簡易水洗便器と和式便器の2つがあります。ご夫婦とも80代とご高齢であることから、洋式の簡易水洗便器をよくお使いとのことですが、古くなってきたことから、排水口のフタが閉まりにくくなり、少し臭いが気なったそうです。
そこで、簡易水洗便器は新しいものに交換。あまり使用されていない和式便器は撤去し、その場所に洗面台を新たに取り付けるプランをご提案いたしました。
Before
以前の簡易水洗便器。トイレ周りのお掃除もしづらく、不便な状態でした。
After
汚れが落ちにくくなっていた床タイルは、お掃除しやすい素材に新しく貼り替え。
巾木は御影石を使用しました。
Before
使わなくなった和式便器。このスペースを有効活用出来ないかと考えました。
After
収納は出しやすく、入れやすい引出しタイプを採用。
大きめの鏡を取付け、空間が広く、明るく見えるようにしました。