【分譲マンション】 中京区 Yさま邸
【ご相談内容】
家事負担を減らしたいので、もっとお掃除しやすいお風呂にしたい。
工事詳細
■工事内容
浴室:ユニットバス取替え・間仕切り壁の補修
洗面室:天井漆喰塗り・クロス貼り
■工事費用:非公開
■プランニング・工事担当:八田
■工事内容
浴室:ユニットバス取替え・間仕切り壁の補修
洗面室:天井漆喰塗り・クロス貼り
■工事費用:非公開
■プランニング・工事担当:八田
O様邸リフォームのPoint!!
①空気がこもりやすいため24時間換気システムを取り付け。
②水はけの良い「ほっカラリ床」で、湿気がたまりにくい浴室に。
③もしもカビが発生してしまっても、落としやすい「鏡面仕上げ」の壁パネルを採用。
①空気がこもりやすいため24時間換気システムを取り付け。
②水はけの良い「ほっカラリ床」で、湿気がたまりにくい浴室に。
③もしもカビが発生してしまっても、落としやすい「鏡面仕上げ」の壁パネルを採用。
中京区の分譲マンションにご夫婦でお住まいのOさま。
キレイ好きな奥様のお悩みは「お風呂掃除」。
少し前に体調を崩されてから、家事の負担をあらためて感じられたそうです。
特にお風呂掃除が大変とのことで、リフォームをご相談くださいました。
Oさま邸は築 13 年。
ゆったりとした広さのお風呂は、これまで一度もリフォームされていませんが、
まだまだ十分キレイです。
ですが床の水はけが悪く、湿気がこもりやすいため、
こまめにお掃除していないと、時々カビが生えることもあるそう。
また排水口のフタや、洗い場カウンターの隙間など、お掃除しにくく、
手間のかかる箇所も数多く見られます。
そこで、毎日のお手入れがしやすく、水はけの良いユニットバスに交換するプランをご提案。
「夫婦二人なので見た目も機能もできるだけシンプルなほうがいい」という
新たなご要望にも添ったリフォームにいたしました。
お風呂
Before
洗い場カウンターの下には15㎝ほどの隙間があり、汚れもたまりやすい箇所でした。
また、大きめの排水口のフタはお掃除がしにくく、カビやヌメリ、臭いもきになります。
After
壁は汚れを落としやすい「鏡面仕上げ」洗い場のカウンターはお掃除しやすいシンプルなデザインにしたました。
床の表面に刻まれたタテヨコの溝を伝って水がながれる「ほっカラリ床」。翌朝にはカラリと乾き、靴下のまま入っても大丈夫なほどです。床の溝は掃除ブラシの通りもよく、お手入れもカンタン♫
After
浴室の湿気が隣接する洗面室にも流れ込み、カビの原因になる恐れもあるため、天井に調湿効果のある「漆喰」を塗りました。
お客様の声
