【全改装】デザインと機能性を両立させたすっきりリフォーム

【分譲マンション】京都市中京区 Nさま邸 築年数18年

【ご相談内容】
事務所として使っていた部屋を住いにリフォームしたい!

工事詳細

■工事内容
浴室:ユニットバス交換
洗面室:化粧台交換、吊戸棚設置、天井漆喰塗、壁クロス張替、
    床フロアタイル貼り
トイレ:便器交換、吊戸棚設置、カウンター造作・塗装、天井漆喰塗、壁クロス張替、床フ
    ロアタイル貼り
寝室:クローゼット改修、床カーペットからフローリングへ貼り替え、建具改修、吊戸棚
    設置、天井・壁クロス張替、内窓設置、照明器具取付、コンセント増設、エアコン
    取替、鏡取付、
その他:造作家具取付、キッチン収納、カウンター収納設置

■工事期間:20日間
■工事費用:非公開
■プランニング・工事担当:堂脇

数年前からお付き合いのあるNさま。今回、事務所を移転されることになり、それまで仕事部屋としてお使いだったマンションを、ご自分のお住まいにされるとのことで、これを機に「自分好みの部屋に変えたい!」とリフォームをご相談くださいました。

具体的なご要望は「部屋が片付くよう、荷物は全部収納したい」「すっきりとしたデザインで」「基本は明るいイメージ」「寝室は落ち着いた色合いで」などなど…。Nさま邸は築18年で、水廻り設備もそれなりに老朽化しているため、これを機に交換。見た目はスッキリで、使いやすさはグンとアップした「一石二鳥のリフォーム」になりました。

リビングリフォーム

キッチンリフォーム


After
「収納量を増やしたい」ということで、新たにカウンター収納と吊り戸収納を設置。
冷蔵庫など落ち着いた色合い多い空間のため、「今までに使ったことがない色を取り入れたい」と、吊り戸はビビットなイエローをお選びになりました。

 

お風呂リフォーム


After
 ユニットバスはひと回り大きなサイズに変更。
 広々とした印象になり、足も伸ばして入れます。
 入口も折れ戸から引き戸へ変えました。

洗面室リフォーム

After
洗濯機と洗面台の位置を入れ替え、入り口の段差も解消。
壁面に収納スペースを設け、収納力もアップしました。

トイレリフォーム


After
節水型タンクレストイレに交換。
スペースが広くなった分、お掃除もしやすくなりました。
収納扉はビビットな赤をチョイス。
手すりと兼用のカウンターも設置しお花や小物も飾っていただけます。

収納リフォーム


After
クローゼット内の間仕切りを撤去しハンガーパイプと棚を新設。
さらに高さを活かすため、「リフトハンガー」を設置。
上部分に無駄なスペースを作らず、最大限収納していただけるようにいたしました。

 

お客様の声