子育てリフォーム

なかなかブログにUP出来ていませんでしたが、去年の暮れから着工して1月の下旬にお引渡しした分譲マンションリフォーム現場です。


3人目さんがお生まれになる前に、リフォームしてお引越し!

cdv_photo_011 (2)

リビングBefore

cdv_photo_009 (2)

ダイニングBefore



もともと広々リビングでしたが、キッチンとダイニングの間の収納付壁が圧迫感がありました。

今回はキッチン上をオープンにして、どこにいてもキッチンから子供たちの様子が見えるようなレイアウトに変更。



IMG_3805


こんな風にがらんどうにしてから壁を造作していきます。

cdv_photo_037

ダイニングキッチンAfter

ダイニングキッチンAfter


配管や配線の都合から、どうしても下がり天井になってしまうキッチン上は、あえて色味を変えてアクセントにしています。


洋室を和室に


IMG_5963

Before




リビング奥の洋室はロールスクリーンで仕切れるようになっていましたが、ここにはレールのない連動引戸で間仕切り、


親御さんが泊まりに来られても、プライバシーが守られ、お休み頂けるように収納たっぷりの畳コーナーを作りました。


cdv_photo_013

After

After


トイレ


IMG_5974

Before


After

After


おトイレも最新の収納たっぷりのものにリフォーム!

TOTOの「レストパル」とウォール収納キャビネットの組み合わせです。


タンクがキャビネットの中に入っているので、タンクレスのように見えてスッキリ!もちろんお掃除しやすいです。


一緒にショールーム見学しましたね!洗浄が楽しいご様子。もうすぐお兄ちゃんになるね!!


IMG_6796

水を流すのが楽しいご様子

IMG_6793

フタがゆっくり閉まるのが楽しいご様子


After



お風呂もダーク系でかっこいい感じになりました!

でも子供たちが遊ぶキッズエリアは思い切り可愛く明るくしてあげましょう~!

ということで・・・




これからお生まれになるお子様とお兄ちゃん、お姉ちゃん。

みんなで仲良く楽しくここで暮らしてくださいますようお祈りしています。

毎日見るものって潜在的に記憶に焼きつくと思います。私も3歳ぐらいまで暮らしていた家の、間取りは覚えていませんが

じゅうたんの色は緑だったと記憶しています。

そんな感じで、将来引越ししても、生まれ育ったおうちの記憶を残して欲しいなーと思います。

 

担当:竹中・堂脇めぐみ