【戸建】 左京区 Kさま邸
【ご相談内容】
実家の玄関ドアの取替えとベランダをテラスにしたい
工事詳細
■工事内容
玄関ドア取替え、玄関土間、ポーチのタイル張替え、玄関ドア設置面の外壁補修、内部壁クロス張替え
■工事内容
玄関ドア取替え、玄関土間、ポーチのタイル張替え、玄関ドア設置面の外壁補修、内部壁クロス張替え
■工事期間:玄関ドア改修7日間 テラス設置工事2日間
■工事費用:玄関ドア改修110万円(税込) テラス設置102万円(税込)
■プランニング・工事担当:八田
左京区の戸建てにお住まいのK様。
娘さんから「実家の玄関ドアの取替えとベランダをテラスにしたい」と
リフォームをご相談くださいました。
玄関ドアは、「鍵が閉めにくくなったのと、ドアの端が欠けているのが気になっていた」
とのことですが、玄関ドアは海外製のため、交換部品が無いうえ、
日本製の部品は取り付けられないので、ドアごと交換したいとのこと。
また、ベランダは
「お隣のベランダが近すぎて、目線が気になる」
「雨風を気にすることなく、洗濯物を干せるようにしたい」
とのことで、テラスをご要望でした。
現在、玄関のリフォームは、一日で工事が完了する製品もあります。
それは、既存のドアに、新しいドアをかぶせる方法なのですが、
その場合、敷居も若干高くなります。
K様はバリアフリーをご希望だったため、工期は多少長くなりますが、
既存のドアを撤去し、新しいドアを取り付けることにいたしました。
テラスは、外に面する窓を引き違いタイプを採用。
天気の良い日には、窓を開けて風を通せます。
玄関ドア改修
Before
緑色の玄関ドアと大理石調のタイルは、
クラシカルで、重厚なイメージです。
After
明るい色調で統一。
タイルに黒を加えてアクセントを付けました。
テラス設置
Before
ベランダの現場調査中。
ベランダが隣家と隣接していて、目線が気になります。
After
堅板ガラスの引き違い窓で、目線が気になくなりました。
天候を気にせず、洗濯物が干せます。
お客様の声
