昨年、三条通柳馬場上る東側に建つ「ロートレック中京」の
1LDKをご紹介しました。その時の専有面積は44.22㎡でしたが
71.86㎡で10階の2LDKの部屋が、売りに出ています。
南西北角部屋で眺望は良好です。
物件全体の交通や立地については、京都の中古マンション情報の
1LDK右端の「販売終了いたしました。」物件をクリックして頂くと
ご覧頂けます。 以前この間取りは、あと一部屋欲しい、というご意見が
圧倒的に多かったので、今回洋室が8帖と8.9帖、LDKが15.5帖
有るので、ゆとりは有ります。キッチン・ユニットバス入替済!
平成19年改装済み、カーペット・クロス貼替え、平成20年7月にも
一部改装済みとのことです。
私が、このマンションを好きなのは、エントランスホール内の雰囲気。
壁に掛かる絵と、白いソファのさり気ない昭和モダンと現代の融合。
おまけに、内廊下式の共用部分も他とちょっと違います。
雨が吹き込まないし、何よりホテル風のしつらえが素敵です。
御所南小学校まで徒歩11分、御池中学校まで徒歩4分、フレスコ御池店まで
徒歩4分と、便利です。価格は、3,680万円。
管理費16,160円、修繕積立金12,160円で、現況居住中
引渡しは最長契約後2ヶ月です。
三条柳馬場北西角に建つ「日本生命京都三条ビル旧棟」は、
明治29年に日本銀行本店、大正3年に東京駅など多くの近代建築物を
生み出した偉大な建築家の辰野金吾と、石張りを多用した直線意匠の
得意な片岡安が設計しました。
実は、この建物は、赤レンガの上に石が張られています。
それは、耐震性を高める為で、赤レンガには鉄筋が入って補強されてたんです。
まあ、塔屋を含む東面部分を鉄筋コンクリートで補強して当時の外観を残し、
昭和58年に改築されましたが。