いよいよ前祭、鉾建てが始まりました

台風接近の中、鉾建てが始まりました。

本日始まったのは、長刀、函谷、鶏、月鉾です。

予定では、菊水鉾も入っていましたが、天候のせいか

現地では作業しておられませんでした。

明日が放下、船鉾、岩戸山、明後日は山が二つ。

13日が一番多くて山が十と綾傘鉾。ファヴィエ四条西洞院の

前に建てられる蟷螂山は、13日の予定です。

マンションの前面に建てられる展示小屋は既にスタンバイOK。

数年前に、鉾の飾り付けから撤収迄お手伝いさせて頂いた「鶏鉾」は

本日より、鉾建てが始まりました。

もちろん、くぎを一切使わない縄がらみという伝統技法による

建て方によります。

毎年見ていても、職人さんの動きは無駄が無く、神事なんだなぁと

感じる作業です。

それにしても、雨があがって良かった‼︎