現場のことを理解している、建築士を目指します!
竹中 辰起 -たけなか たつき-
二級建築士 1988年 京都市生まれ
はじめまして、2014年2月にアンビアンスに入社した竹中です。専門学校で建築を学び、卒業後は戸建て住宅専門の工務店に勤めました。将来は『現場のことを理解している建築士』になりたと思い、転職を決意。マンションも、リフォームも初めての経験ですが、「お客様が何を求めているのか?」をしっかり把握し、それに基づいたご提案ができるよう、現場での経験を通し、技術や知識をどんどん吸収していきたいと思います。
一緒に悩み、楽しみながら、夢を叶えるお手伝いを。

堂脇 めぐみ -どうわき めぐみ-
1977年 京都市生まれ
はじめまして、2015年4月からアンビアンスに入社いたしました堂脇めぐみと申します。前職では、病院施設内の設備管理や修繕などを行う部署で、院内のリフォームに伴うプランや図面作成などを行っておりました。「お住い」場合、ご家族の数だけお悩みや夢があると思います。ご家族が大切にされている想いに共感し、一緒に悩み、楽しみながら、夢を叶えるお手伝いをしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お客様が求める住まいづくりのお役に立てるよう頑張ります。

八木 直人 -やぎ なおと-
1987年 滋賀県生まれ
はじめまして、2016年4月からアンビアンスに入社いたしました八木と申します。前職は、京都発祥のスーパーマーケットに就職し、野菜・果物の販売を担当しておりました。5年ほど勤務した後、30歳を目前に控え、建築関連の仕事に就きたいと、思い切って転職を決意いたしましいた。まだまだ勉強中ですが、お客様が求める住まいづくりのお役に立てるよう、頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。
日々勉強。お客様が想い描く以上のご提案。
そしてそれをカタチにしていけるよう頑張ります!
酒井 建太 -さかい けんた-
1988年 京都市生まれ
はじめまして、2017年4月に入社しました酒井と申します。子どもの頃から大工になろうと考えていて、高校を卒業後は、地元の工務店に就職。約10年勤め、大工としての腕を磨きました。これから先のことを考え、現場管理やお客様のことをもっと知りたいと思い、アンビアンスに入社しました。将来の夢は、自分の工務店を持つことです。どうぞよろしくお願いいたします。
一人一人に親身になり、お客様に満足して頂けるような
プランを提供していきたいと思います。
榎本 真子 -えのもと まこ-
1996年 西宮市生まれ
はじめまして、榎本と申します。兵庫県西宮市出身です。実家が建築関係の仕事をしていたため、自分でも建築を学ぼうと思い、高校卒業後は、アルバイトをしながら、専門学校に通っていました。まだまだわからないことばかりですが、もっとインテリアの知識や技術を身に付けたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
前職の接客業を生かし
わかりやすい説明ができるように努めます。
安藤 諒 -あんどう りょう-
1995年 京都市生まれ
はじめまして、2017年8月に入社しました安藤と申します。高校卒業後はバーテンだとして飲食店に勤務。まだまだ勉強中ですが、将来は、自分一人で一軒家が建てられる大工になりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
お客様のイメージされるお住まいを
一緒にカタチにしてまいります!
瀬戸 龍哉 -せと たつや-
二級建築士 1988年 京都市生まれ
はじめまして、2018年9月にアンビアンスに入社した瀬戸と申します。祖父が大工だったので、子どもの頃からこの仕事に憧れていました。専門学校で建築士の資格を取ってからは、「いろいろな現場を経験したい」と思い、いろいろなタイプの工務店に勤務。アンビアンスではこれまでの経験を活かして、お客様がイメージされる暮らしやお住まいを、お客様と一緒にベストなカタチにできるよう、頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせは、どんなことでも、何度でも、お気軽にどうぞ。

中本 朝子 -なかもと ともこ-
1969年 京都市生まれ
事務の中本です。お電話でのお問い合わせは、主に私がご対応させていただいております。時折、水漏れなど、メンテナンスのお問い合わせをいただくお客様の中には「うまく説明できなくてごめんなさいね」とお気遣いいただく方もいらっしゃいますが、どうぞご遠慮なくお話しくださいませ。