オリジナルの空間★part2★

オリジナルの空間★part2★ ~木材選び~塗装~

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳                 🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

↓ 今回選んだ木材で作ってもらった洗面台

洗面台は家具屋さんに作ってもらい、どんな木材を使用するのか決めていきます。
家具屋さんの工房には約100種類ぐらいの木材がおいてあり
選ぶのに時間がかなりかかります…😅

その中で選んだのがシナノキ(シナ材)
シナ材は塗装しても乾きやすく、加工がしやすいそうです。

次の工程は塗装 ‼

塗装の色は2色に絞り色を決めていきます。
塗装は使う木の種類によって、木目の出方が変わってくるのです。
だから木材選びは重要👈

 
↑ この色に決定!

次回はタイルはり!
色んな種類のタイルも紹介していきます👷

前回はこちら ☞ part1