解体が始まりました!
9月の終わり頃に、ホームページを見てお問い合わせくださったお施主様。 購入するマンションはほぼ決まっていて、そこを全改装リフォームしたい!とご相談頂きました。 最近はインターネットで色々な情報を得ることは出来ますが、いざ…
9月の終わり頃に、ホームページを見てお問い合わせくださったお施主様。 購入するマンションはほぼ決まっていて、そこを全改装リフォームしたい!とご相談頂きました。 最近はインターネットで色々な情報を得ることは出来ますが、いざ…
2年ほど前の戸建(ゲストハウス)リフォームをさせていただいたところが、女性誌に取り上げられました。 雑誌の発売日はオーナー様からは聞いていましたが、当日(今朝)早速買いに行きました。 「町家改修 3軒目となると・・」の現…
本日、弊社がフルリノベーションして販売中の 「メイゾン東洞院101号室」の排水管洗浄工事と 消防設備点検作業が実施されました。 午前中がマンション内共用部の洗浄、そして午後から 専有部分の作業が、1階から開始されました。…
《会社飲み第一弾》 7月のことですが、アンビアンス事務所をリフォームしてから、初めて社内で飲み会をしました!ホットプレートを購入し、焼肉パーティーです! あとはいつもお世話になっている近くの和食屋さんで何品かケータリング…
前回の風致地区に続きまして、京都市によって、 京都の優れた都市景観の保全の為に「景観地区」が指定されています。 こちらは「美観地区」と「美観形成地区」に大きく区別されます。 京町家が多く残る地区など、良好な景観が保全され…
築17年の分譲マンションリフォームです。 和室のある3LDKの間取り。いずれは和室を洋室に・・とお考えですが、共働きのご夫婦で小さいお子さんもいらっしゃるので なかなか工事期間が連続してとれないということで、今一番お悩み…
京都市の新景観政策の中でも、建物等のデザイン(形や材料、色彩など)は、 景観を形成する重要な要素です。 京都市の市街地のほぼ全域に、風致地区や景観地区、建造物修景地区といった 地区を指定し、それぞれの地域の特性に合わせた…
以前にも登場してくれました 愛らしい2匹の猫、 そうちゃん、カンタくん この2匹が最近、大脱走をして、飼い主のTさまは、 2匹を真夜中まで捜されました なんとか無事に見つけ出すことができましたが、 その時のつらかった思い…
前回、次はデザインのお話しをさせて下さいと申しておりましたが、 デザインの素材を街で探しているときに ついつい目が行ってしまい、 写真を撮らずにはいられませんでした。 10年程前の赤瀬川源平さんの著書にある 超芸術「…
築15年の分譲マンショントイレリフォームです。 始めのご相談は、タンクの水が便器にチョロチョロ流れる音がする。。ということでした。 もともと付いていたトイレは、INAXのシャワートイレ。タンクと便座(機能部)が一体型にな…