福祉住環境の勉強会
今年二回目の『理学療法士反田先生 』による勉強会でした。 前回 は、中度の方がどんな動きをされるのか? どこを見ておられるのか? ”視線”についての勉強会でした。 今回は、軽度の方がどんな動きをされるのか?…
今年二回目の『理学療法士反田先生 』による勉強会でした。 前回 は、中度の方がどんな動きをされるのか? どこを見ておられるのか? ”視線”についての勉強会でした。 今回は、軽度の方がどんな動きをされるのか?…
今度、ここにお住まいになる方からのご依頼で伺いました。 この雰囲気に合う扉に取り替えたいという事でした。 やっぱり!アコ-ディオンカーテンは似合わないですね。 早速!いつもお世話になっている古建具屋さんに行…
先日のTOTOショールームでの勉強会もそうですが・・・ 今年に入ってから分譲マンションにお住まいの方向けの提案をあれこれと・・・・思案中です! マンションでは、音の問題や結露対策と年数に関係なく悩んでおられる方が多いと思…
今日は、朝からTOTOさんのショールームでスタッフを集めての勉強会でした。
今日、現地調査に行って来ました。 築年数不明? 壁などが化粧材で覆われて、 中の躯体がどういう状態か? 分からない事もありますが・・・・、 お客様の想いを何とか形に出来たらなぁと思います。…
昨日は夕方から、TOTOショールームで住宅エコポイントについての 勉強会がありました。 殆んどの方が、CMなどで一度は聞かれた事はあると思いますが・・ 今までは、窓や外壁、天井・床の断熱改修にエコポイン…
今回は、前川 が初挑戦! メニューは 『ドイツ風おでんのポトフ』+特製パンとスープ付きでした。 絶妙な味で野菜と鶏肉のトロトロ感も最高でした いくらでも食べられそう さては、ひそかに練習してたな・・・・…
完成写真アップしときます これでひと安心ですね!
当初、扉が閉まりにくくなったということで伺ったのですが・・ 扉の枠が白蟻にやられ、大げさな言い方ですが倒壊寸前でした。 柱が倒れてからは遅いですからね 大工さんにも急遽、無理をお願いして工事を…
コーティング材塗布