玄関をタイルに
リフォーム工事の最終段階 今日は玄関のタイルを貼って頂きました。 これまで他は仕上がっているのに玄関だけコンクリートが丸見えの状態で ポカンと何か穴が開いているような印象でしたが やはりタイルが仕上がると、びしっとしまっ…
リフォーム工事の最終段階 今日は玄関のタイルを貼って頂きました。 これまで他は仕上がっているのに玄関だけコンクリートが丸見えの状態で ポカンと何か穴が開いているような印象でしたが やはりタイルが仕上がると、びしっとしまっ…
町家テラスハウスの現場です。 こちらの要望にどうやったら答えられるか、いつも真剣に考えてくださる大工さんには 感謝しかありません! 最近はグループLINEを使って、職人さんたちと情報共有することもあるのですが、 やっぱり…
元々、三面鏡付の収納キャビネットだった洗面台ですが、 「開閉も煩わしく、収納もこんなにいらない。」ということで、鏡を取り外し、 丁番のビス穴や、棚板のダボ穴を綺麗に隠すために、メラミン化粧板で仕上げました。 収納を…
今日は、祇園祭の宵山ですが・・・・・こんなことに 台風の接近に備えて片付けられておりました。 こんな事は今まで住んでいて初めての事です。 明日の巡行は? ニュースを見ていると明日の朝方最終決定されるそうですが これまで中…
先日、お客様に中京区の中古マンションをご案内しました。 納戸表示のお部屋は 白で統一。 LDKのセンスが素晴らしかったです。 床はタイルの仕上げ。 通常フローリング又はカーペット仕上げが一般的です。 なかなか珍しい仕…
前回の廊下の障子に続き マンションの一室に雪見障子を取り付けました! 内窓のように窓枠を利用して、枠の内側に取り付ける方法です。 洋室ですが和風の建具に囲まれて 落ち着く空間になりました!とても周りと合って…
アンビアンスの近所に町家のドーナツ屋さんがあります。 そこのドーナツは卵アレルギーの人でも食べられる、卵不使用の自然酵母ドーナツ屋さんなのですが、なぜか夏季限定カレーがあります。 噂には聞いていて、待ちに待っていました。…
先日、お部屋を拝見してきました。 マンションは、三条通り沿い、京都府文化博物館別館の西隣に建っています。 北…
先日カウンターとおくどさんの塗り替えをした料理屋さんへ。 鮎をいただきました。活け鮎に串打って、炭火でじっくり焼かれていきます。 焼き上がりを見ても、泳いでるみたい! それと、鮎のパテ。お麩に付けて食べます(なんていうお…
年に一回、あるマンションでさせて頂いている 共同網戸張り替え会。 網戸とは関係ないことでも、住まいのご相談あると嬉しいですね! 新しい出会いや、このマンションならではのお悩みがわかります。