FunnyCreaturesForest(ふぁにくり)
小学校からの友人がこれまで神戸でお店をされていましたが この度、京都祇園で二店舗目をオープンされるということでお店の改修を任せて頂きました (^^) そのお店とはなかなかめずらしい“爬虫類カフェ”(お酒も飲めるそうです)…
小学校からの友人がこれまで神戸でお店をされていましたが この度、京都祇園で二店舗目をオープンされるということでお店の改修を任せて頂きました (^^) そのお店とはなかなかめずらしい“爬虫類カフェ”(お酒も飲めるそうです)…
プラン中にブログ“「くらしの明かりを考える」”を上げていた現場がいよいよ始まりました! 間取り改修プランは、↑このようにリビングから続いている和室をなしにし、リビングを広げることと、ウォークインクローゼットを作ることです…
築17年の分譲マンション現場です。 角部屋なのですが、特に外壁に面している壁にカビが・・・! Before これは表面的に壁紙を張り替えてもダメなレベルでしょう。。。 早く何とかしてあげたいです! 壁紙をめくってみると、…
アンビアンス自社物件の現場です。 完成見学会を控えているので、あまり出したくはないですが、メインのところだけ・・・ 今回初めての試み。わいわい囲めるテーブルと一体型の「オリジナルキッチン」です! この逆L字型の火と水の配…
第二章 大工工事 墨だし・材料搬入も完了し・・・ 今週から”木の香る家”の木工事が始まりました。  …
第一章 解体工事完了 いよいよ!”木の香る家”のものがたりが始まります。 それぞれの年代の分譲マンションをリフォームしてきた 京都の分譲マンション専門リフォーム会社が 素材やデザイン・使い勝手を考え「新しい中古マンション…
本日より”木の香る家”マンションリノベーションがスタートしました。 ↓工事前現状写真 先ずは解体工事から・・・ スケルトン状態にしていきます! 給排水管の止水、電気の配線の処理など設備屋さんも同時に作業に入ります。 …
こんにちは、アンビアンスのプラン・施工監理担当の竹中です。 4月上旬の”完成見学会”に向けて工事進行中です。 仕切りガラス窓の枠を加工中・・・ ↑台形の窓ガラス、大工さんの技術の見せどころです。 完成です! 今回は窓…
去年の暮れから工事が始まった戸建リフォームのお引渡しが本日終わりました。 解体の様子をブログに上げていた現場です。“真冬の戸建てリフォーム” 約3ヶ月・・・とても寒い中、職人の皆様お疲れ様でした。 今回も古建具選びから改…
こんにちは、アンビアンスのプラン・施工監理担当の竹中です。 4月上旬の”完成見学会”に向けて工事がスタートしています! 今回の築32 年のマンションは私より2歳年上の物件 今回のリフォームはリタイヤした、自分の両親へ贈る…