ファミールガーデン二条駅前 網戸張替会
5/28(土) ファミールガーデン二条駅前にて毎年恒例の網戸張替会を開催致しました!! 今年も事前の予約分と当日のご依頼分、合わせて多くのお客様にご利用頂きました。 ご用命頂き、まことにありがとうございました。 &nbs…
5/28(土) ファミールガーデン二条駅前にて毎年恒例の網戸張替会を開催致しました!! 今年も事前の予約分と当日のご依頼分、合わせて多くのお客様にご利用頂きました。 ご用命頂き、まことにありがとうございました。 &nbs…
今回は京都清水にある築45年のマンション キッチンの換気扇を回すと異音がするので、取り替えをさせていただきました! 元々付いていたものは松下電器産業(現Panasonic)のもので経年により 中のモーターがゴゴゴゴと音が…
マンションの造りつけ洗面化粧台 とても綺麗にお使いですが、ボウルがホーロー製のため、継ぎ目や欠けの部分から錆が発生しています。 「これがとても気になる!(ストレス!)でもキャビネット自体は気に入っているのでこのまま使いた…
築30年以上のマンションの改修をしています。今日は一部、 「畳の入れ替え」をご紹介! 6畳の和室の改修内容は、 ・畳を縁なしに交換 ・クロスの貼替 ・障子/襖の貼替 でした。 【改修前】 職人さんがきっちり測って作って来…
マンションでも、「タンクレストイレにしたい!でも、手洗いはトイレ内に別に欲しい!」 の要望は叶います。 それも一日で! TOTOの【ネオレストハイブリッドシリーズ手洗器付】 内装は施主様から「こんな風にした…
前回、玄関土間のタイル貼りでアップしました現場が完成しました! 今年の6月頃からお客さまと打ち合わせやショールームに足を運び、 お盆あたりから工事にとりかかり、9月の連休前にお引渡しが完了しました。 部屋の床はナラとメー…
リフォーム工事の最終段階 今日は玄関のタイルを貼って頂きました。 これまで他は仕上がっているのに玄関だけコンクリートが丸見えの状態で ポカンと何か穴が開いているような印象でしたが やはりタイルが仕上がると、びしっとしまっ…
元々、三面鏡付の収納キャビネットだった洗面台ですが、 「開閉も煩わしく、収納もこんなにいらない。」ということで、鏡を取り外し、 丁番のビス穴や、棚板のダボ穴を綺麗に隠すために、メラミン化粧板で仕上げました。 収納を…
前回の廊下の障子に続き マンションの一室に雪見障子を取り付けました! 内窓のように窓枠を利用して、枠の内側に取り付ける方法です。 洋室ですが和風の建具に囲まれて 落ち着く空間になりました!とても周りと合って…
今回は廊下に隣接している洋室と廊下との壁に障子を設けて、 二つの空間につながりをもたすことを目的に工事させていただきました! まずは障子のまわりの補強のために少し大きめに壁を解体、そのため壁紙の貼り替えは必然です。 どう…