足場!からの土台伏せ!
昨日は先行足場(大工さんが入る前に足場を組む施工方法) 安全の面や、施工のしやすさで最近では多くなってきた方法です。 上棟の時にレッカーで材料を搬入しやすいように道路側は地面から 途中まででとめてもらっていて、「後日足場…
昨日は先行足場(大工さんが入る前に足場を組む施工方法) 安全の面や、施工のしやすさで最近では多くなってきた方法です。 上棟の時にレッカーで材料を搬入しやすいように道路側は地面から 途中まででとめてもらっていて、「後日足場…
こんにちはアンビアンス竹中です。 ついに型枠もとれて基礎が完成しました☆ 今は養生期間で今月末から先行足場を設置し、 土台ふせを行い、来月の2日から上棟という流れです。 これからも気を引き締めて現場を見ていきたいと思いま…
こんにちは アンビアンス 竹中です 昨日基礎の配筋検査を行い、 今日は昼からベースコン打ちでした☆ コンクリートを流すことで一気に建物の基礎に近づいた気がします。 明日からは中の間仕切りの型枠を取り付けて、…
今日は配筋工事の初日でしたが 朝から雨が降ったりやんだりであいにくの天気でした、、、 ですが、このような天気の中でも職人さんたちのがんばりのおかげで ここまで鉄筋を組むことができました!(^^) 職人さんの段取りの仕方は…
木造の新築工事が始まりました! 昨日に掘り方をして、今日は砕石と捨てコンをしました。 工事が始まると本当に早いです!! 随時現場の様子をアップしたいと思います!(^^)!
今日は内装に使うしっくい塗りの紹介です‼︎ しっくいは自然素材で呼吸をしています 調湿効果が期待できるので湿気が多い時には吸収し、乾燥時には吸収していたものを排出します☆ 湿気がたまりやすい洗面所など水周りの天井だけをし…