築19年のマンションにてキッチンの取替工事をさせていただきました。
奥様はお料理がお好きで毎日手作りされているそう。
もちろん揚げ物や焼き物も頻繁にされているのでお掃除も大変。
レンジフードにつく油汚れや、拭き掃除をしてもなかなか取れない壁のキッチンタイル…。
一つ目のお悩みは『少しでもお掃除がしやすくしたい。簡単にできるものがあれば…』
とのこと。また『収納が少なく沢山収納できるようにしたい』というのが二つ目のお悩みでした。
どれくらいのお皿や、お鍋、フライパンがあるかをチェックしプランしていきます!
実際にお客様とショールームに行き、キッチンの高さや使い勝手を確認します。
※キッチンの高さの決め方⇒(身長)÷2+5㎝
↑一般的に作業しやすい寸法の決め方ですが、スリッパをはいていたりマットを敷いていたりするとまた変わってきますので必ずショールームでの確認は必要になります。
現状の写真がこちら↓


解体中↓(キッチン丸ごと解体します)
改修後↓(キッチンの色をホワイトにしたので明るくなりました)
キッチンキャビネット ステンレスシンク
レンジフード ガスコンロ
使用したキッチンメーカーと設備機器のご紹介
『クリナップ』の『ラクエラ』という商品です。
●こちらのレンジフードはファンのフィルターが自動で洗える『洗エールレンジフード』を使用しました。
なんとお湯をセットするだけで勝手に洗ってくれるんです!!!!(洗浄時間も10分程度)洗っている音も静かです♪
●ガスコンロはホーローではなくガラストップなのでお手入れしやすくなっています。
市販のキッチンシートなどでふき取って頂くだけでokです。
●気になる収納量をチェック!
こんだけ入ります(ノ゚ο゚)ノ☆☆☆
一番下の段には2Lのペットボトルが立てて収納できちゃいます
『どのキッチンメーカーを選んでいいかわからない、どこがオススメ?』といったお声も多くあります。
お客様一人一人に合ったキッチンをご提案できればと思っております。
もちろんオーダー(造作)キッチンも承りますのでご相談ください。
榎本真子