プラン中にブログにあげていた“くらしの明かりを考える” の現場が完成しました。
元々このようにリビングの続き間に和室がある作り。
この和室をなくし、リビングを広げて廊下からのウォークインクローゼットに間取り変更しました。
リフォーム前は、リビングの方もダイニングの方も折り上げ天井になっており、照明コンセントが1か所ずつ付いていましたが、
今回はリビングの拡大と共に折り上げ天井も広げ、幕板も付けて天井面を照らすように間接照明を仕込む計画にしました。
調光器を使用しているので、シーンに合わせて明るさを絞ったり、ダウンライトと併用したりすることが出来ます。
元々お持ちだった家具も、ゆったりした空間に存在感たっぷりに納まっておられ、「あれ?前もこれありましたっけ?」と見間違えるほどでした。(笑)
この度全室内装リフォームのため、工事中は仮住まいをして頂いたり、家具・家電などを一旦倉庫に預けていただいたり・・・
とかなり大変だったと思いますが、ご協力ありがとうございました!
“あの時無理をしてでもがんばってリフォームして良かった”といつか思って頂けたら嬉しいです。
担当:堂脇 めぐみ / 榎本 真子