【お風呂リフォーム】底冷えする京都の冬でも安心♪あったかお風呂リフォーム

【分譲マンション】 中京区 Nさま邸 

【ご相談内容】
魔法瓶浴槽、ほっカラリ床のお風呂にしたい

工事詳細

■工事内容
ユニットバス取替え・ユニットバス取替えに伴い壁紙1面貼り替え・洗面所鏡取替え・洗面所床クッションフロア貼り・トイレ取替・トイレクッションフロア貼り・トイレ壁紙貼り替え

■工事期間:3日間
■工事費用:143万円(税込)
■プランニング・工事担当:竹中

京区の分譲マンションにお住いのN様。

「お風呂とトイレをリフォームしたい」とご相談くださいました。

特にお風呂については、「お湯が冷めにくい浴槽と、床が冷やっとしないものにしたい」とのこと。そこで、「魔法びん浴槽」「ほっカラリ床」が付いているTOTOのユニットバスを選びました。

「魔法びん浴槽」は断熱材を使用した浴槽で、お湯が冷めにくいのが特徴。5時間で温度低下は2.5度ですので、ご家族みんなが入り終わるまで、お湯は温かいままです。「ほっカラリ床」も断熱構造で冷気をシャットアウト。足が冷やっとしません。水はけも良いので乾きやすく、お手入れも簡単です。

また、今までお使いのお風呂は、入り口の床がフラットでバリアフリー仕様でしたので、新しいお風呂も同じくフラットな床に仕上がるよう、事前調査を念入りに行いました。

お風呂リフォーム

Before



After
ほっカラリ床は、畳のようなクッション性にも優れ、膝をついても痛くなく、断熱性も高いため、入った時に冷んやりしません。

 

After
お風呂のフタは意外に軽く(900g)、開け閉めがラクにできます。


お客様の声