水廻りを一新! ナチュラル&和モダンな住み替え全室リフォーム!

【分譲マンション】 下京区 Tさま邸 全室リフォーム

【ご相談内容】
住み替えのために内装と水廻り設備を変え、収納を増やしたい。

工事詳細

■工事内容
バスルーム・トイレ・キッチンの交換/洗面所改修/全室内装/全フロア貼替/ドア取替/クローゼット拡張・間仕切り変更/ブラインド・カーテン・照明取付/エアコン取替

■工事期間:24日間
■工事費用:約540万円
■プランニング・工事担当:堂脇めぐみ・竹中辰起

下京区にご夫婦でお住いのTさま。
以前、弊社でリフォームをされたお客様のご紹介で、
「住み替えのために購入した中古マンションをリフォームしたい」
とご相談くださいました。
ご要望は
「間取りは変えず、予算内で内装と水廻り設備を新しくしたい」
「お風呂はゆったりめ」
「室内はナチュラルかつ、どこか和風な雰囲気に」などなど。

そこで、キッチン、お風呂、洗面、トイレは、新しい設備に交換。
LDKは、白を基調に木のぬくもりを添え、
建具はご主人こだわりの和モダンな雰囲気のものに取り替えました。

また、当初、Tさまは「収納スペースが足りるかどうか」を心配されており、
足りない場合は、収納家具などでスペースを補うことを検討されておられましたが、
クローゼット部分を拡張し、収納量を増やすプランをご提案いたしました。

LDK

 
Before
ブラウンやグレーを基調としたLDK。
落ち着いた雰囲気ではありましたが、少し暗めの印象でした。


 
After
白と木目を基調にしたナチュラルな空間。
古民家がお好きなご主人のご要望で、
ドアは引き戸に変え、和モダンな建具を取り付けました。


お風呂


Before
一見、広めに見えますが、
「ゆったり」ではなかった以前のお風呂。


After
一見、広めに見えますが、
「ゆったり」ではなかった以前のお風呂。


洗面室


Before
収納スペースが少なかった以前の洗面室。
しかも、開き戸の収納は、引き出し式に比べ、出し入れがしづらいです。


After
洗面は出し入れがカンタンな引き戸収納タイプに、
洗面台上にもウォールキャビネットを取り付けました。
これで収納たっぷりです。

洗濯機スペースは、洗濯機下のお掃除やメンテナンスを考え、
かさ上げ型の洗濯パンを設置。
洗濯水栓の高さも変更しました。


収納スペース


Before
リビングからも寝室からも開けられるクローゼットは、
このお部屋で唯一の収納スペース。
両側から出し入れができ、
便利ではありますが、収納量は不足していました。

  
After
リビング側の扉をなくし壁に、クローゼットを寝室側に拡張。
収納内部は、実際にお荷物量を拝見し、
収納するものに合わせて棚板や間仕切りを変えられる
「ウッドワンのe・ra・bo」をコの字型に設置いたしました。


玄関収納

  
After
玄関収納はカウンター付きの上下分離タイプ。
扉の裏にはスリッパも収納でき、玄関周りもスッキリ。


その他


After
オーダーメイドのカーテンには、
浴室のアクセント色に合わせて淡いグリーンを採用。
ナチュラルな木のカーテンレールによく合います。

内装やインテリアで、
お部屋全体に統一感を持たせることができるのもリフォームの楽しさです。

お客様の声