今日のゲリラ豪雨、大変な目に会いました。
皆さん、被害に遭われてないでしょうか。
島根・山口県の豪雨も、一日で、1カ月分の雨が降るって、ほんまに想像がつきません。
今日は、弊社の月イチ発行の「くつろぎ通信」
配達中に、雨にあいました。
丁度、或るマンションの軒先で、雨宿り出来たから良かったものの、
京都駅の地下街が水浸しになったり、マンションの立体駐車場が
冠水したり、そこかしこで被害が出ている模様。
設計時の、設定容量を遥かに超える雨量で、排水ポンプの能力が不足し
どんどん雨水が、溜まってしまう、というもの。
配達中に、エレベーターシャフトに雨が侵入して、警報が鳴ったり、
異常を示すランプが点灯し、サービス会社が急行しているマンションも
何件か、見ました。
おまけに、消防車が来ていて、火事か⁈
と思いましたが、機械式駐車場が冠水して、その排水をしていたみたいです。
特に、地下に駐車場が有ったり、立体駐車場で地下に車が
潜っているマンションは、想像を超える雨が来た際の対応を話し合っておく必要が
有りますね。大事な車が、水没する前に。